授乳時の痛み対策ケアクリーム

Pregnancy,Baby

※この記事は広告を含みます。

こんにちは。

妊娠時は、陣痛や、出産時の赤ちゃんが出てくるその痛みについて想像し不安になるものですが、実際に出産すると、出産後に様々な持続的な痛みがあることに驚愕します…

特に授乳時の痛みに衝撃を受けました。
人それぞれではあるものの、私はクリーム必須の授乳初期でした。
クリームの口コミを見ても、クリームは痛みを無くすわけではなく、人によってはわずかな軽減に過ぎないようだったので、もっと効果的なものはないか、色々とアイテムを試したものの、クリームに舞い戻りました。

まず試したものはピジョンのケアクリームです。
日本製で、比較的柔らかい透明なクリームで塗りやすいのが特徴です。

そして、メデラのケアクリームも使用しました。
こちらはスイス製。搾乳機でおなじみのメデラの商品です。

テクスチャーが固めなので、冬は特に使いにくいように感じるかもしれませんが、体温で柔らかくなるので、そこまで気になるほどではありません。
小さな7gのタイプもあるので、それで試されてから、大きなサイズに挑戦するのが良いかもしれません。
私はもうクリーム必須でしたので、持ち運び用に小さなサイズ、家では大きな37gを使用していました。

授乳初期の痛みがひどい時はクリームを塗って、ラップで蓋をして、それを授乳の度に替えていました。

これらのクリームは塗らないよりは良く、必須ではあるものの、痛みがかなり軽減されるわけではありません。
クリームを塗っても痛みに悩まされていたところに出会ったのが、メデラのパッドです。

4枚入りで、一日に両胸1枚ずつなので、2日分しか入っていない、という一見割高に感じますが、このパッドはひんやりして気持ちよく、授乳の傷にとても良いです。
絶大な効果が見込めるわけでないものの、クリームよりも痛みが和らぐように感じましたので、スペシャルケアとしてオススメです。
普段使いにクリーム、たまにパッドで痛みを凌いでいました。

痛い状態が続くと、「この痛みはいつまで続くのか…」と先が見えないように感じるものですが、必ず痛みの終わりは来ます。
もったいぶって、パッドはそんなに頻繁に使っていなかったのですが、いつの間にか痛みは過ぎ去るので痛いと感じる時は積極的にパッドを使うのがオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました